組合員活動報告
カテゴリー別
- すくすく
- スマイル
- 北西和地区くらぶ準備会
- 中南和地区くらぶ準備会
- ぱくぱくクラブ
- へそっこ倶楽部
- 活動支援
- その他
- 理事会
- tenTEN
- 理事会シネモプロジェクトチーム
- ニコニコくらぶ
- 自然派カナリア
- 北東和地区くらぶ準備会
- 自然派防災カフェチーム
- カラフル~暮らしにエシカルな彩りを~
- 地区くらぶ わ
- 経世救民チームspica
- 遊ゆうさーくる
- daisy
- 結う
- 理事会(利用拡大ボード)
- 理事会(地域連携ボード)
- 理事会(福祉活動ボード)
- 理事会(環境平和ボード)
- NARAtive Cinema
- ぽこあぽこお料理しましょう
- 生産者訪問
- 商品学習会
- 子育て
- 環境
- くらし
- 平和・国際活動
- 体験
- 理事会(商品)
- 理事会(産直)
- 理事会(ふうど)
- 理事会(GMO)
- 理事会(つながる)
- 食・調理
- ママノワバンビ&マルシェ
- エンジョイ☆
- きらきら
- 理事会(みらい)
- 理事会(脱原発)
- 異文化交流チーム
- 東ティモール応援チーム
- オリーブの木
- civic
- 地域医療を考える奈良の会
- ゆったりさん
キッズスタッフ新規登録説明会&託児の基本講習会
■開催日:2023年7月14日
■場 所:コープ自然派奈良 活動室
■主 催:キッズステーション
イベント時の託児スタッフ(キッズスタッフ)の新規登録説明会を3年ぶりに開催しました。自己紹介、ハンドブック読み合わせの後に、子育て支援NPO「ハッピースマイル」代表、廣田浩子さんから、託児の際の心構えや、あると便利なグッズ紹介、こんな時はどう対応するか、などのお話をうかがいました。
◇心構え…「安全第一」を念頭に、託児部屋やトイレの場所などの状況確認をしましょう。感染症対策として、抱っこの時は子どもが正面を向くようにし、顔と顔を近づけないようにします。保護者やお子さんとのコミュニケーションが大切なので、泣き止まない時などは無理に引き離さず、相談しながら対応しましょう。
◇便利グッズ…雨の日に店頭に置いてある傘袋は、ふくらませば風船に早変わり、お子さんの気を引くのに役立ちます。チラシは折り紙や紙鉄砲にして遊べます。紙コップ、たこ糸、チラシ、テープの芯など組み合わせれば、けん玉や輪投げのおもちゃになります。大きいお子さんなら、作るところから一緒に楽しめます。紙おむつはお茶などこぼした時の雑巾代わりに、スリングは抱っこもおんぶもできて、おくるみとしても重宝します。どれもかさばらないので、常備しておくのがおすすめです。
和やかな雰囲気の中、廣田さんの豊富な経験に基づいたお話は、託児の時だけでなく、子育て中の方にも役立つような内容で、とても参考になりました。今回の講習で得たことを、今後のイベント運営に生かしていきたいと思います。

