組合員活動報告
カテゴリー別
- すくすく
- スマイル
- 北西和地区くらぶ準備会
- 中南和地区くらぶ準備会
- ぱくぱくクラブ
- へそっこ倶楽部
- 活動支援
- その他
- 理事会
- tenTEN
- 理事会シネモプロジェクトチーム
- ニコニコくらぶ
- 自然派カナリア
- 北東和地区くらぶ準備会
- 自然派防災カフェチーム
- カラフル~暮らしにエシカルな彩りを~
- 地区くらぶ わ
- 経世救民チームspica
- 遊ゆうさーくる
- daisy
- 結う
- 理事会(利用拡大ボード)
- 理事会(地域連携ボード)
- 理事会(福祉活動ボード)
- 理事会(環境平和ボード)
- NARAtive Cinema
- ぽこあぽこお料理しましょう
- 生産者訪問
- 商品学習会
- 子育て
- 環境
- くらし
- 平和・国際活動
- 体験
- 理事会(商品)
- 理事会(産直)
- 理事会(ふうど)
- 理事会(GMO)
- 理事会(つながる)
- 食・調理
- ママノワバンビ&マルシェ
- エンジョイ☆
- きらきら
- 理事会(みらい)
- 理事会(脱原発)
- 異文化交流チーム
- 東ティモール応援チーム
- オリーブの木
- civic
- 地域医療を考える奈良の会
- ゆったりさん
おうちのカレーをワンランクup!キャニオンスパイス学習会
2023.10.5
■開催日:2023年10月5日
■場 所:橿原市中央公民館 2階 料理調理室
■主 催:中南和地区くらぶ準備会
泉南市に工場を構え、カレールーやスパイスの製造販売を手がけるキャニオンスパイスの島岡さんを講師に学習会を開催しました。前半はスパイスについてのお話です。カレーに使うスパイスは約20種類、役割は大きく分けて①香り②辛味③色づけの3つがあり、数種類を合わせて使うことで、深みのある香りや効能(抗菌、整腸作用、血行促進など)を引き出すことができます。
この日はクミン、ターメリック、カルダモンなど約10種類のスパイスが並び、実際の香りを確かめながら、それぞれの役割や効能について学びました。さらに、島岡さんおすすめの配合でカレー用ミックススパイス作りもさせていただきました。辛いのが苦手な方は、唐辛子の代わりにパプリカを入れると良いそうです。
後半はスパイスカレーの調理実習です。ひき肉、玉ねぎなどの具材を炒め、調合済みのスパイスを加えて炒めていくだけ、フライパンであっという間にキーマカレーが完成しました。スパイスたっぷりですが、辛さ控えめで食べやすく、「難しいイメージがあったけど、これならお家でも作れるね」という声が多く聞かれました。他にも、「スパイスを身近に感じられるようになりました」「楽しく学べて試食もできて大満足です」「工場見学にも行ってみたいです」との感想をいただきました。
キャニオンスパイスさんのカタログ掲載商品は、「こどものためのカレールー」「エクセレント!カレールー(サフランがついていておすすめ!)」レトルトの「インドカレー、タイカレー」などがあります。こちらもぜひ一度、利用してみてくださいね。

