組合員活動報告

大和野菜「味間いも」を収穫しよう

■開催日:2025年1月11日
■場 所:南檜垣営農組合の畑(天理市)
■主 催:理事会(地域連携ボード)

寒い時期のイベントですが、例年より多い14家庭大人子どもあわせて43人のみなさまと収穫体験をしました。
大和ひみこ米でお世話になっている農家さんたちに教えてもらいながら、里芋掘りにチャレンジ!大きなシャベルで株元を掘りおこしたら、親芋のまわりについている里芋をほぐしながらはずして、かごへいれていきます。子どもたちも一所懸命に里芋をとりだしてくれ、たくさんの笑顔と里芋の収穫ができました。
作業のあとはぜんざいをいただき温まりほっこり。今年は夏の猛暑の影響で不作であること、虫の被害が大きく収量が半減してるお話もあり、環境の変化や農作業が大変なことを知ると同時に、立派なお野菜に感謝です。
自分たちで掘った里芋のお土産プラス、収穫した味間芋は親芋も食べられるので、自由に持って帰っていただき、さらに出荷できない小さな里芋や虫食いもむく手間はかかるけどおいしさにかわりないので、そちらも各自いただいて、親芋はコロッケがおすすめなど農家の方に食べ方もききつつ交流。朝市も南檜垣営農組合でされているので、お野菜の購入もでき好評でした。農家さんと顔をあわせてお話してお野菜やお米のことを学び、ありがたい恵みを味わいたいと思います。