組合員活動報告
カテゴリー別
- 生産者訪問
- 理事会(みらい)
- 理事会
- 理事会(環境平和ボード)
- 商品学習会
- 理事会(脱原発)
- tenTEN
- NARAtive Cinema
- 子育て
- 異文化交流チーム
- 理事会シネモプロジェクトチーム
- 環境
- 東ティモール応援チーム
- ニコニコくらぶ
- くらし
- オリーブの木
- 自然派カナリア
- 平和・国際活動
- civic
- すくすく
- 体験
- 地域医療を考える奈良の会
- 自然派防災カフェチーム
- 理事会(商品)
- ゆったりさん
- カラフル~暮らしにエシカルな彩りを~
- 理事会(産直)
- 北東和地区くらぶ準備会
- 地区くらぶ わ
- 理事会(ふうど)
- スマイル
- 経世救民チームspica
- 理事会(GMO)
- 北西和地区くらぶ準備会
- 遊ゆうさーくる
- 理事会(つながる)
- 中南和地区くらぶ準備会
- daisy
- ぽこあぽこお料理しましょう
- ぱくぱくクラブ
- 結う
- ママノワバンビ&マルシェ
- へそっこ倶楽部
- 理事会(利用拡大ボード)
- エンジョイ☆
- 活動支援
- 理事会(地域連携ボード)
- 食・調理
- きらきら
- その他
- 理事会(福祉活動ボード)
プロから学ぶ!オーガニック家庭菜園講座②
■開催日:2021年10月20日
■場 所:奈良県文化会館 第一会議室
■主 催:理事会ふうど
「ひらかた独歩ふぁーむ」の代表で、有機農業に従事する大島哲平さんを講師に、家庭菜園講座②を開催しました。テーマは「植物の気持ちになってみよう~植物生理を知る」という内容です。まずは参加者の自己紹介と、それぞれの栽培経験での悩みや疑問を発表。1回目のおさらいも踏まえつつ、「おいしい野菜」の条件(鮮度・食味・栄養価・そして愛情)や、健康な野菜を育てるには、生育環境を整える必要があるというお話を聞きました。また、野菜を選ぶ際は、先に作物ありきではなく、いつ・どこで作るかを念頭において選ぶとよい、というお話もありました。
そして今日の本題、BLOF理論(生態調和型農業理論)の説明へ。プロ農家向けのBLOF理論講座は、C、H、O、Mg、Fe…、と化学式が次から次へと出てきて難解な印象があるのですが、大島さんは化学式をわかりやすい言葉に置き換え、植物の光合成の働きや葉緑素の役割、肥料の三大要素、チッ素・リン酸・カリのはたらきなど、理科の授業のような雰囲気で解説してくださいました。物言えぬ野菜や果樹の身になって、葉が黄色い時、元気がない時、実が落ちてしまう時、どうしたらいいかを理論的に考えて対策を練ることが大事だということがわかりました。
質疑応答タイムでは、土の水分量の見極め方、肥料としてのお酢の活用法、何種類もある石灰の違いなど、マニアックな内容のお話も登場しました。そして次回は、畑をする上でとても重要なテーマ、「土づくりについて」へと続きます。