組合員活動報告
カテゴリー別
- ぽこあぽこお料理しましょう
- ぱくぱくクラブ
- 結う
- ママノワバンビ&マルシェ
- へそっこ倶楽部
- 理事会(利用促進ボード)
- エンジョイ☆
- 活動支援
- 理事会(地域連携ボード)
- 食・調理
- きらきら
- その他
- 理事会(福祉活動ボード)
- 生産者訪問
- 理事会(みらい)
- 理事会
- 理事会(環境平和ボード)
- 商品学習会
- 理事会(脱原発)
- tenTEN
- NARAtive Cinema
- 子育て
- 異文化交流チーム
- 理事会シネモプロジェクトチーム
- 環境
- 東ティモール応援チーム
- ニコニコくらぶ
- くらし
- オリーブの木
- 自然派カナリア
- 平和・国際活動
- civic
- すくすく
- 体験
- 地域医療を考える奈良の会
- 自然派防災カフェチーム
- 理事会(商品)
- ゆったりさん
- カラフル~暮らしにエシカルな彩りを~
- 理事会(産直)
- 北東和地区くらぶ準備会
- 地区くらぶ わ
- 理事会(ふうど)
- スマイル
- 経世救民チームspica
- 理事会(GMO)
- 北西和地区くらぶ準備会
- 遊ゆうさーくる
- 理事会(つながる)
- 中南和地区くらぶ準備会
- daisy
GO GOやさいバス!加藤百合子さん講演会
2022.10.11
■開催日:2022年10月11日
■場 所:コープ自然派奈良会議室&オンライン
■主 催:かしはらオーガニック
やさいバスってご存知ですか?バス停に見立てた集配所をトラックが定期運行する物流のしくみです。生産者が最寄りのバス停に野菜を届けると、消費者(小売店やレストラン)の最寄りのバス停までバス(トラック)が運んでくれます。受注管理はアプリで行い、手間とロスを最小限に抑えることで、便利で生産者の価値分配比率を最大限に引き上げています。
この仕組みは、創業者の加藤百合子さんの素朴な疑問からはじまりました。
ひとつは「農業は儲からない」と言われているけど、それはなぜ?という疑問。一般的な流通は、生産者→市場→卸→小売→消費者というように何段階もコストがかかります。もっと生産者の手元にお金が渡るにはどうしたらいいだろう。
ふたつめは「宅配の値段が高すぎる」のはなぜ?という疑問。生産者それぞれが個別に直売所に送ったり、広い範囲を行ったり来たりするために無駄が発生しています。これを無駄なく送るためにはどうしたらいいだろう。
この2つの疑問を解消する手段が、やさいバスでした。
やさいバスは、地域のコミュニティを基礎とした信頼関係の輪の中で運行させることを最も重視しています。「地域」という小さな単位で、決まったルートを定期運航することで、物流の無駄を省きコストを削減します。そして「コミュニティ」の中で運用することで、お互いの顔が見え安心を担保できます。ITとコミュニティそれぞれの得意分野をうまく組み合わせることで、信頼の輪と、生産者の価値分配比率85%を実現しています。 「農業はリベラルアーツそのもの」という加藤さん。農を中心におけば、強くしなやかな地域づくりができるんじゃないか。かしはらオーガニックが目指す未来と重なります。 奈良でもやさいバスやりたいなあ!実現に向けて、かしはらオーガニックでも具体的に話し合ってみたいと思います。