組合員活動報告
カテゴリー別
- すくすく
- スマイル
- 北西和地区くらぶ準備会
- 中南和地区くらぶ準備会
- ぱくぱくクラブ
- へそっこ倶楽部
- 活動支援
- その他
- 理事会
- tenTEN
- 理事会シネモプロジェクトチーム
- ニコニコくらぶ
- 自然派カナリア
- 北東和地区くらぶ準備会
- 自然派防災カフェチーム
- カラフル~暮らしにエシカルな彩りを~
- 地区くらぶ わ
- 経世救民チームspica
- 遊ゆうさーくる
- daisy
- 結う
- 理事会(利用拡大ボード)
- 理事会(地域連携ボード)
- 理事会(福祉活動ボード)
- 理事会(環境平和ボード)
- NARAtive Cinema
- ぽこあぽこお料理しましょう
- 生産者訪問
- 商品学習会
- 子育て
- 環境
- くらし
- 平和・国際活動
- 体験
- 理事会(商品)
- 理事会(産直)
- 理事会(ふうど)
- 理事会(GMO)
- 理事会(つながる)
- 食・調理
- ママノワバンビ&マルシェ
- エンジョイ☆
- きらきら
- 理事会(みらい)
- 理事会(脱原発)
- 異文化交流チーム
- 東ティモール応援チーム
- オリーブの木
- civic
- 地域医療を考える奈良の会
- ゆったりさん
お気に入りを見つけよう!だし醤油味比べ試食会(北東和)
2024.6.11
■開催日:2024年6月11日
■場 所:maru room
■主 催:北東和地区くらぶ準備会
煮物に鍋料理、麺のつゆなど、これ一本で味が決まる『だし醤油』。
「味付けに自信がない」「時間がない」ときも、これを使えば一瞬にしてお料理がグレードアップ、また何種類もの調味料を使わずに済むので経済的でもある魔法のように便利な優れものなのです。コープ自然派でもたくさんの種類が出ているので、味比べをしてみようという企画です。
maru roomのちゃぶ台に、茶碗蒸し、冷や奴、だし巻き卵にそうめんといったお料理と合計6種のだし醤油がところ狭しと並び、座談会スタートです。節辰商店のなごみつゆを使っただし巻きはほんのり甘みも感じられて美味しかったし、マエカワテイストの国産有機醤油のだし醤油と有機卵のみの茶碗蒸しは材料がシンプルな分、ふくよかなだしの味を感じられました。豆腐やそうめんに各々好きなつゆをかけて食し、残ったつゆにお湯を注いで葱や生姜を入れたお吸い物にもして、最後は皆お腹いっぱいでした。
自然派のだし醤油は、化学調味料不使用なのはもちろん、100%国産原材料や天然のだし、伝統ある杉木桶でじっくりと発酵させて育てる醤油を使っていたりと、どの生産者さんもこだわりがすごいです。甲乙つけるのではなく、「自分はこの味が好き。」とか、「うどんにはこれが合うね。」などの感想をシェアし合いました。
暑い日でしたが、田舎のおばあちゃんちでそうめんを食べる夏休み的な気楽さもあり、参加者同士のおしゃべりも弾み、親睦が深まったのも試食イベントならではかなと思います。
今回の企画でスポットが当たった『だし醤油』について、それぞれの物語を知るきっかけとなり、自分のメニューの幅も広がりました。今後も自然派の商品の魅力を知り、伝え続けていきたいと思います。
