メニュー
閉じる
さがす
加入申し込み
サービスのご案内
商品のこだわり
組合員活動
フレンドショップ
学校給食とりくみ
プチパーティ
キッチンカー
SNS公式アカウント
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
2024.3.5
■開催日:2024年3月5日■場 所:コープ自然派奈良 会議室■主 催:中南和地区くらぶ準備会 毎週届いているカタログですが、日々忙しく生活する中で、見る時間もなく、毎週同じものを注文するだけになっているという声を多く聞きます。ですが、カタログにはた...
2024.3.3
■開催日:2024年3月3日■場 所:森のねんど研究所(大和郡山)■主 催:北東和地区くらぶ準備会 陽射しが春めいてきた3月初め、森のねんど研究所に大人11名、お子さま12名が集まりました。今日のお楽しみは2つ。奈良市「給食のおはなし」の畑で育てた大...
2024.3.2
■開催日:2023年3月2日■場 所:生駒市南コミュニティセンターせせらぎ 調理室■主 催:理事会(商品) みんなが大好き!鎌倉ハムクラウン商会のウインナーの魚住さんをお迎えして手作りウインナー体験を行いました。今回は土曜日開催でお子さんの参加も多く...
2024.2.29
■開催日:2024年2月29日■場 所:生駒北コミュニティーセンター ISTAはばたき■主 催:北西和地区クラブ準備会 良い姿勢ってどんな姿勢なのでしょうか?姿勢のお話しと栄養のお話しをお伺いし、誰でもできる?簡単ストレッチにみんなで取り組みました。...
2024.2.28
■開催日:2024年2月28日■場 所:コープ自然派奈良会議室■主 催:理事会ふうど はるばる島根県浜田市から、やさか共同農場の橋本さんにお越しいただき、手作り味噌講座を開催しました。橋本さんの楽しく軽妙なおしゃべりと、「細かいことは気にしなくても、...
2024.2.27
■開催日:2024年2月27日■場 所:コープ自然派奈良 会議室■主 催:経世救民チームspica 前回に引き続き、同じ動画を見て、意見交換を行ないました。政府が、「お金が無いので、公共事業を削る、公共の財を削る、自己負担を強いる」ことに対する疑問を...
2024.2.26
■開催日:2024年2月26日■場 所:オンライン■主 催:自然の住まい協議会 2月26日(水)自然の住まい協議会主催学習会「我が家は国産材でZEHです〜施主に聞くあれこれ〜」をオンライン開催しました。自然の住まい協議会では「まちにもりをつくる」をテ...
2024.2.23
■開催日:2024年2月23日■場 所:大和郡山市市民交流館(きんぎょの駅)■主 催:daisy 無添加のバスボム作製を企画として実施した意図の説明、お風呂に浸かった際の身体に吸収される物質の流れ(経費吸収)の説明を実施した後に、各家庭で実際にバスボ...
■開催日:2024年2月23日■場 所:ひと・まち交流館 京都■主 催:給食連絡会 2月23日京都のひと・まち会館とオンライン併用で「南出市長の考えるオーガニック給食とは?」講演会を開催しました。あわせて143名の参加があり、関心の高さを感じました。...
2024.2.20
■開催日:2024年2月20日■場 所:コープ自然派奈良 活動室■主 催:理事会 商品 みりんといえばだれもが知っている三河みりんについて、カタログを見ているだけではわからないことを教わるべく愛知県から角谷文治郎商店の角谷文子さんをお迎えして学習会を...
このページをシェア!