メニュー
閉じる
さがす
加入申し込み
サービスのご案内
商品のこだわり
組合員活動
フレンドショップ
学校給食とりくみ
プチパーティ
キッチンカー
SNS公式アカウント
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
2022.11.11
■開催日:2022年11月11日■場 所:橿原市 下八釣町集会所■主 催:かしはらオーガニック ひらかた独歩ふぁーむ大島哲平さんに学ぶオーガニック家庭菜園講座の2回目。2回目ですが初参加の方も多く、丁寧に講義をしてくださいました。おいしい野菜には、鮮...
2022.11.9
■開催日:2022年11月9日■場 所:グリーンホール田原■主 催:tenTEN 今回2組の親子が参加してくださいました。1組は産後間もなく、すごくフットワーク軽く参加してくださり、とても嬉しかったです。子育てについてのお話の前に、自己紹介をして、親...
2022.11.8
■開催日:2022年11月8日■場 所:コープ自然派奈良会議室■主 催:理事会(商品) 毎年恒例のクリスマスケーキの試食会、今年は新発売のケーキを中心に行いました。まずは実際におうちに届く状態を確認、届いたケーキの箱が冷蔵庫に入らないなんてことになら...
2022.11.3
■開催日:2022年11月3日■場 所:南檜垣営農組合田んぼ■主 催:理事会(ふうど) 共 催:南檜垣営農組合 爽やかな秋空の下、150名もの多くの参加者が集まりました。今年みんなで無農薬栽培に挑戦し稲刈りを終えた田んぼは、南檜垣営農組合のみなさんが...
2022.10.31
■開催日:2022年10月31日■場 所:天理三島商店街会場■主 催:理事会(商品) ならぁとサステナブル講座、自然派プロデュース企画の最後は人気のみつろうラップづくりでした。工程が難しくないことから普段はお子さんの参加が多いイベントですが、今回は大...
2022.10.29
■開催日:2022年10月29日■場 所:天理三島本通り商店街会場■主 催:理事会(つながる) 「奈良・町家の芸術祭はならあと2022」サステナブル講座として、ネパール出身のダハルさんを講師に迎えシャプラニールの活動お話&「ノクシカタ刺繡」体験会を開...
■開催日:2022年10月29日■場 所:森のゲストハウス■主 催:理事会(つながる) 「奈良・町家の芸術祭はならあと2022」コラボ企画としてNPO法人、アジア太平洋センター制作の「壊れゆく森から持続する森へ」の上映会をしました。この映画は日本の国...
2022.10.24
■開催日:2022年10月24日■場 所:はならぁと 天理三島本通り商店街会場■主 催:理事会(ふうど) 「はならぁと」とのコラボ企画で昨年も好評でしたミニお味噌作り。今年も奈良県農民連から中島裕子さんを講師に、無農薬大豆と米麹、塩は「海はいのち」を...
2022.10.22
■開催日:2022年10月22日■場 所:モリノゲストハウス■主 催:理事会(みらい) 子どもさん3名を含む11名で、「プラスチックの海」を鑑賞しました。シロナガスクジラの研究をしているクレイグ・リーソンは、世界中の海でプランクトンより多く見つけたの...
2022.10.21
■開催日:2022年10月21日■場 所:天理三島本通り商店街会場■主 催:理事会(みらい) はならぁとサスティナブル講座で、大津いつおさんから電力の自給自足のお話を伺いました。電力の自給自足に必要なものはソーラーパネルとバッテリー。まず何W電気を使...
このページをシェア!