メニュー
閉じる
さがす
加入申し込み
サービスのご案内
商品のこだわり
組合員活動
フレンドショップ
学校給食とりくみ
プチパーティ
キッチンカー
SNS公式アカウント
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
2022.10.16
■開催日:2022年10月16日■場 所:南檜垣営農組合の田んぼ(神社南)■主 催:理事会(ふうど) 秋晴れの青空の下、たくさんの笑顔が集まりました。今年の大和ひみこ米の体験用田んぼは、南檜垣営農組合の皆さんの協力を得て農薬を使わずに育て、無事収穫の...
2022.10.14
■開催日:2022年10月14日、26日■場 所:(14日)橿原ミグランスコンベンションセンター (26日)生駒市南コミュニティセンターせせらぎ調理室■主 催:理事会(商品) 今年のおせち試食会は、生駒と八木の2か所で行いました。まず参加者の...
■開催日:2022年10月14日■場 所:コープ自然派奈良会議室■主 催:奈良市地区くらぶ ゆったりさん 忙しい時に助かるレトルトカレーですが、手軽に食べられて保存がきくので災害時のストックとしても便利です。そこでコープ自然派でも数あるカレーの中から...
2022.10.11
■開催日:2022年10月11日■場 所:コープ自然派奈良会議室&オンライン ■主 催:かしはらオーガニック やさいバスってご存知ですか?バス停に見立てた集配所をトラックが定期運行する物流のしくみです。生産者が最寄りのバス停に野菜を届けると、消費者(...
2022.10.5
■開催日:2022年10月5日■場 所:はぐくみセンター 会議室■主 催:オリーブの木・カラフル 再エネは原発と同じく多額の国費が投入されている国策。電気の基本を知らないと耳障りの良い言葉に騙される。電気は保存が出来ない為、発電と使用量が同時同量でな...
2022.9.28
■開催日:2022年9月28日■場 所:橿原市 下八釣町集会所■主 催:かしはらオーガニック 新型コロナウイルス蔓延に伴う外出自粛や、世界情勢を背景とした食糧難への危機感から、自分の手で食べものを育てたい、できればオーガニックでの栽培に挑戦してみたい...
2022.9.26
■開催日:2022年9月26日■場 所:maru room■主 催:ふうど(GM) 新型コロナワクチン接種後に体調不良になる、「ワクチン後遺症」当事者のお二人をお招きして、体験を語っていただきました。 <I さん(40代)のお話>私は2021年の夏...
2022.9.23
産直委員会主催の産地ツアーの工程に加えて六ケ所再処理工場、核燃サイクルの問題、下北半島に危険施設や米軍基地、自衛隊施設が集中していることなどの見学、学習会を行いました。まるめろ佐藤美佳子さんは、共有地主会が、全国に原子力の問題を知らせ運動費用を得るた...
2022.9.20
■開催日:2022年9月20日■場 所:コープ自然派奈良会議室■主 催:地区くらぶ わ 地区くらぶ「わ」はコープ自然派組合員中心に一般の方々もつながる「わ」をワクワクしながら活動することが目標です。活動内容は健康の増進!自然派の商品を楽しむ!学びなが...
2022.9.15
■開催日:2022年9月15日■場 所:maruroom■主 催:理事会(商品) 自然派のカタログ、ポスティーに唯一掲載されている生理用ナプキンの「ナチュラムーン」。市販のものとは何が違うのかをG-Placeの田村さんにお話を伺いました。まずは快適な...
このページをシェア!