メニュー
閉じる
さがす
加入申し込み
サービスのご案内
商品のこだわり
組合員活動
フレンドショップ
学校給食とりくみ
プチパーティ
キッチンカー
SNS公式アカウント
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
2020.7.1
■開催日:7月1日(水) ■場所:オンライン(ZOOM) ■主催:オリーブの木 久しぶりの避難者交流会。今回は、オンラインということで、半数が奈良県外在住の方のご参加でした。避難元は、千葉4人、東京1人、埼玉1人、宮城1人。現在の居住県は、奈良3人...
2020.6.26
■開催日:6月26日(金) ■場所:オンライン(ZOOM) ■主催:商品委員会 コロナ禍でなかなか集まって学習会をするのは難しい中、オンラインで遠い生産者とつながろうということで、徳島県のオーガニック卵の生産者、旭商事の山根さんにアニマルウェルフェア...
2020.6.25
今回の講座は農業ジャーナリストで日消連の共同代表でもある大野和興さんによる「種は誰のもの」―種議論を狭い制度論、法律論から解放し、種をめぐる物語を復活したい― という講座でした。(米田裕子) 1 種と風土 ― 秩父の山と里から奥秩父の村と畑(秩父市大...
■開催日:6月25日(木) ■場所:オンライン(ZOOM) ■主催:オリーブの木 お子さん二人が、韓国とロシアで政治や社会に関心を持ち、自分のやりたいことをやっておられる上前昌子さんに、子育てについてお話をお聞きしました。 まず「乳幼児期に大切にして...
2020.5.27
■開催日:5月27日(水) ■場所:オンライン(ZOOM) ■主催:中南和地区くらぶ準備会 みっけCaféの第2弾は中南和地区編です。コロナウィルス感染予防のため、今回もZoomを使ってパソコンの画面越しでの集いとなりました。 参加してくださったのは...
2020.5.20
■開催日:2020年5月20日(水) ■場所:オンライン(ZOOM) ■主催:北西和地区くらぶ準備会 コロナ禍で、リモート環境下での活動を知り、交流する場となりました。 参加者は9名、はじめの自己紹介はおすすめの商品についても伝え合いました。住まい...
2020.2.27
■開催日:2020年2月27日(火) ■場所:Women’s Future Center ■主催:ママノワバンビ&マルシェ 最近の洗剤、ニオイが強すぎると思いませんか?そしてやたらとニオイが長持ちすることを強調する柔軟剤。それ、ホントに必要?バス...
2020.2.25
■開催日:2020年2月25日(火) ■場所:maru room ■主催: 北東和地区くらぶ準備会 参加者7名、スタッフ4名で開催。最初に「薬膳とは」「春の薬膳」についてお話しさせていただき、1時間程の調理で4品をつくりました。・桜エビと新玉ねぎ...
2020.2.21
■開催日:2020年2月21日(金) ■場所:香芝中央公民館 ■主催:中南和地区くらぶ準備会 彩生舎の奥村裕樹さんを講師にお招きし、アロマセラピーの基本についての学習と、オリジナルのフレッシュナー&マッサージオイル作りをしました。 アロマセラピ...
■開催日:2020年2月21日(金) ■場所:奈良市はぐくみセンター ■主催: 脱原発委員会、GMO委員会 放射能きほんのきシリーズの3回目は、奈良で早くから脱原発の活動にとりくんできた堀田みえこさんに、参加者の皆さんが疑問や想いを伝えな...
このページをシェア!